阪和興業株式会社 再エネ課
お知らせ
施工事例
コラム
よくあるご質問
全国対応いたします!
自家消費型太陽光発電とは
導入メリット
削減イメージシュミレーション
選ばれる理由
導入のご案内
企業情報
お問い合わせ
阪和興業株式会社 再エネ課
TOP
自家消費型太陽光発電とは
導入メリット
削減イメージシュミレーション
選ばれる理由
導入のご案内
企業情報
お知らせ
施工事例
コラム
よくあるご質問
導入のご案内
TOP
導入のご案内
導入までの流れ
よくあるご質問
導入までの流れ
様々な屋根に対応可能なモジュールや蓄電池など、お客様のご要望に最適なご提案をいたします。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせ・ご相談
シミュレーション設計
お見積り
機器調達
設置工事
稼働開始
よくあるご質問
自家消費型太陽光発電について
保守・メンテナンスについて
EV充電器・蓄電池について
自家消費型太陽光発電について
自家消費型太陽光発電とは?
太陽光発電で作られた電気を自分たちで使用する仕組みを「自家消費型太陽光発電」といいます。
どのような場所で導入できますか。
建物の屋根のみならず、駐車場・遊休地・水上でも導入が可能です。
試算に必要な資料は何ですか。
以下の資料をご用意いただければ、試算が可能です。
ご準備が難しいようでしたら簡易シミュレーションも可能ですので、お問い合わせください。
<試算に必要な資料>
・月別電気使用量及び利用料金 ( 過去1年分の明細書)
・24時間の時間帯ごとの消費電力 (過去1年間の30分値デマンドデータ)
・単線結線図(キュービクル~負荷)
・設置場所となる施設の建築図書(屋根図面・屋根材仕様等)
太陽光発電システムの設置費用はどれくらいですか。
費用は設置条件などによって異なります。設置を検討される場合は当社までお問い合わせください。
補助金等の活用はできますか。
年度ごとに発表されている補助金は、活用が可能です。
保守・メンテナンスについて
メンテナンスは必要ですか。
トラブルを確認し、解決するためにも定期的なメンテナンスを心がける必要があります。
メンテナンスに費用はかかりますか。
かかります。
設置容量等で変わってきますので、ご相談ください。
太陽光発電の損傷等は保険でカバーできますか。
お客様の加入されている保険内容によって異なります。既存保険会社へお問い合わせください。
当社にて保険のご提案も可能です。
保証について教えてください。
太陽光パネル・パワコン等にはメーカー保証が付与されております。
保証期間もカスタムできますので、ご相談ください。
EV充電器・蓄電池について
蓄電池は必要なのでしょうか。
太陽光発電の補助金活用時には、蓄電池設備は必須となっております。
また、BCPの観点からも有効かと存じます。
EV充電器の設置工事まで対応可能でしょうか。
ご提案可能です。
お問い合わせ
様々な屋根に対応可能なモジュールや蓄電池など、お客様のご要望に最適なご提案をいたします。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせはこちら